生命保険のための医学知識

生命保険、医療保険の引受や支払に関係する医学知識を都度書いてます。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

貧血(ヒンケツ)

血液中の赤血球が乏しくなること、およびそれにより起こる諸症状をいいます。赤血球は血流に乗って酸素を全身に供給しているため、不足すると動悸・息切れがみられますが、徐々に進行する場合は自覚症状が無いことが多いです。原因としては、消化管や子宮か…

イタイイタイ病

カドミウムの慢性中毒により、腎臓の尿細管の再吸収障害、骨の軟化症および粗鬆症を来し、これに妊娠、授乳、内分泌の変調、老化および栄養としてのカルシウム等の不足などが誘因となって生じたものです。主症状は疼痛で、腰痛や下肢の筋肉痛などで始まって…

打撲

打撲とは、転倒やものに強くぶつかるなど体外からの力による、傷口を伴わない軟部組織の損傷をいいます。顔面・頭部、胸腹部、骨盤腔の打撲では脳、肺、肝臓、脾臓などの重要臓器の損傷を合併することがあります。また、四肢の打撲で著しいはれが生じ、神経…

心的外傷後ストレス障害(PTSD)

心に加えられた衝撃的な傷が元となり、後になって様々なストレス障害を引き起こす疾患です。トラウマには事故・災害時の急性トラウマと、児童虐待など繰り返し加害される慢性の心理的外傷があります。症状として精神的不安定による不安・不眠などの過覚醒症…

好酸球増多症候群

末梢血中好酸球数が異常増加し、450/μLを超えるものを指します。原因は様々であり、明らかになっていませんが20~50歳の男性に多いのが特徴です。好酸球の浸潤は、造血器・神経・皮膚・呼吸器など多岐にわたり、これら浸潤臓器に基づいた症状つまり臓器障害…