生命保険のための医学知識

生命保険、医療保険の引受や支払に関係する医学知識を都度書いてます。

2014-01-01から1年間の記事一覧

デング出血熱

デング出血熱は、デングウイルスの再感染時に発症します。たとえば4種の血清型があるデング熱の1型にかかった場合、1型に対しては終生免疫を獲得するが、 他の血清型に対する交叉防御免疫は数ヶ月で消失し、その後は他の型に感染しうるようになります。この…

眼窩脂肪ヘルニア

眼窩脂肪ヘルニア(脂肪脱)とは、加齢などによって、眼窩の中にある筋肉や靭帯が弱くなり、本来は眼球の後ろ側にあるはずの脂肪の組織(眼窩脂肪)が、弱くなった隙間から目の前の方に出てきてしまう疾病です。症状は、眼のゴロゴロとした異物感です。治療…

顕微鏡下精巣内精子採取手術

顕微鏡下精巣内精子採取手術(Microdissection Testicular Sperm Extraction; MDTESE)とは、陰嚢を0.5cm~1.0cmほど切開し、精巣内の精細管と呼ばれる小さな組織を採取する方法である。全身麻酔をかけて顕微鏡下に精巣内をくまなく観察する方法を特にMDTESEと…

異型脂肪腫様腫瘍

異型脂肪腫様腫瘍(atypical lipomatous tumor)は、脂肪肉腫の中で最もよく見られる低悪性度腫瘍である。別名、高分化型脂肪肉腫(well differentiated liposarcoma)や異型脂肪腫などとよばれている。50歳代が好発年齢で、大腿深部を始めとする四肢に多く発生…

ウエストナイル熱

ウエストナイル熱(West Nile fever)とは、ウエストナイルウイルスによる感染症です。感染症法では第4類感染症に分類されます。1937年アフリカのウガンダで初めてウイルスが 分離されました。米国全土に広がっています。日本では、2005年に米国から帰国した30…

テイサックス病

テイサックス病(Tay Sachs disease)とは、ライソゾーム病の1つで脳の神経細胞に多いガングリオシドが過剰に蓄積される疾患です。 GM2 ガングリオシドーシスB異型ともいいます。ガングリオシドとは、細胞の膜などにある糖脂質です。 患者は、進行性の精神運動…

OTSC

OTSC(over the scope clip)システムとは、内視鏡下で粘膜をフード内に引き込んでクリッピングする方法です。管腔全層に幅の広いクリップをかけることができ、消化管の穿孔や潰瘍の止血に適用されます。この機械は、NOTES (Natural Orifice Translumenal Endo…

免疫介在性ニューロパチー

免疫介在性ニューロパチー(immune-mediated neuropathies)とは、末梢神経の構成成分に対する自己免疫機序によるニューロパチーです。急性のギランバレー(Guillain‑Barrə)症候群、 慢性の慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー (Chronic inflammatory demyelin…

隆起性皮膚線維肉腫(DFSP)

隆起性皮膚線維肉腫(dermatofibrosarcoma protuberans; DFSP)は、まれなタイプの悪性新生物である軟部肉腫の1つで、皮膚の深層から発生します。中年以降の男性に好発する悪性新生物です。

歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症 (DRPLA)

歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症 (Dentatorubral-Pallidoluysian Atrophy; DRPLA).は、脊髄小脳変性症の1つで、ミオクローヌス発作、認知症、協調運動の障害、不随意運動を示し、日本では一番罹患者が多いタイプです。常染色体優性遺伝です。別名内藤・小柳病…

インターロイキン

インターロイキン(interleukin)とは、白血球から分泌される生理活性物質(サイトカイン)で、細胞間コミュニケーションの機能の役割を果たします。ILのあとにタンパク質として同定された順に番号を付けて呼びます。主として、免疫系細胞間のコミュニケーショ…

顎骨腐骨除去術(K050)

虫歯による歯根端の炎症、抜歯後や埋伏歯の感染、外傷などによる顎骨の炎症は、急性期には抗生物質を投与した治療が行なわれますが、抗生物質が効かない場合や完治しないまま放置した場合には再発を繰り返し、骨髄周囲の海面骨が硬化します。顎骨腐骨除去術…

乳房再建術(広背筋皮弁法・腹直筋皮弁法)(K476-3)

乳がんなどのため乳房切除を受けた後、自家組織を移動することにより失った乳房を再建させる手術です。広背筋皮弁法は背中の皮膚と筋肉を乳房切除が行われた場所に移植します。背中の筋肉は薄く脂肪も少ないため人工乳房を併用します。腹直筋皮弁法では腹部…

上腸間膜動脈解離

上腸間膜動脈解離は、40〜50歳代男性に好発し急性腹症を呈する疾患です。

カンジダ性口内炎

カンジダ性口内炎は口腔カンジダ症、モリニア症とも呼ばれ、口の中で、カンジダという真菌の一種が増殖することで起こる口内炎です。カンジダ性口内炎は真菌に属している「candida albicans」が、口の中の粘膜の表面に増殖することで起こる口腔粘膜感染症で…

両大血管右室起始症

脊椎骨端骨異形成症

神経線維層厚測定

網膜神経線維層(Retinal Nerve Fiber Layer;RNFL)の厚さを測定することで、網膜神経線維層欠損を3次元的に見つけることができます。

網膜神経線維層欠損

上乳頭膜

網膜前膜・上膜

網膜格子状変性

網膜剥離の原因で、周辺部の網膜が薄くなり格子状に見える状態です。

乳頭浮腫

うっ血乳頭ともよばれ、視神経乳頭が充血し腫れた状態です。重症高血圧、ぶどう膜炎、視神経炎、脳腫瘍などが原因です。

色素斑

白線化

新生血管

動脈蛇行

静脈蛇行 動脈口径不同 毛細血管瘤

コーヌス

ドル−ゼン

動脈狭細化