生命保険のための医学知識

生命保険、医療保険の引受や支払に関係する医学知識を都度書いてます。

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

重症筋無力症(ジュウショウキンムリョクショウ)

末梢神経と筋肉との神経筋接合部において、脳の命令によって神経側から遊離されるアセチルコリンの筋肉側の受け皿を攻撃する抗体が原因とされる病気です。全身の筋力低下・易疲労性や、眼瞼下垂・複視などの眼の症状がでやすく、症状が強くなると嚥下や発語…

高血糖(コウケットウ)

血糖値は血液内のグルコース(ブドウ糖)の濃度です。健常なヒトの場合の空腹時血糖値は80-109mg/dl程度であり、食後は若干高い値を示します。血糖値を下げるインスリン、血糖値をあげるグルカゴン、アドレナリン、コルチゾール、成長ホルモンといったホルモン…

顎骨腐骨除去術(K050)

虫歯による歯根端の炎症、抜歯後や埋伏歯の感染、外傷などによる顎骨の炎症は、急性期には抗生物質を投与した治療が行なわれますが、抗生物質が効かない場合や完治しないまま放置した場合には再発を繰り返し、骨髄周囲の海面骨が硬化します。顎骨腐骨除去術…

骨移植術(K059)

骨移植とは骨を他の部位に移植し、そこで骨の生着を図ることで、移す骨を移植骨、受け入れる部分を移植母骨といいます。骨腫瘍や骨髄炎による病巣掻爬の後や偽関節、開放骨折による骨欠損、脊椎固定術後の骨欠損の後、欠損部の補填、骨癒合の促進などを目的…